木製バットのグリップ修理-後編

バット修理,修理工房バット修理,匠の技

グリップ壊れる

皆さんバット直してますか?

私は今日も直してますよ~(^^)b

さて、本日は前回の続きでバット修理に挑戦してみようと思います!

こちらが今回の主役「竹バット」選手の途中経過画像であります(^_^)

「添木」が上手く引っ付いたようで引っ張ってもビクともしません。

これを何とかバットグリップ形状に仕上げていこうと思います。

グリップを削る

まずは愛用のグラインダーで粗削りします。

粗削り完了(^^)v

やはり卓上グラインダーは少し制約はありますが安定して削り出し作業が出来ます。

ただ、卓上グラインダーなのになぜか地面に直置きしているので対象物を強めに押し当てるとズリズリ後退していきます(^^;

近日中に手頃な台を見つけて固定したいと思っております。

あと削りカスが出るので外での作業としていますが冬が近づくとともに寒いし暗いしと厳しくなってきたのでどうしたものかと思案中です。

昔流行った「ファンシーケース」の中でやろうかしら

ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

さてグラインダーでの粗削りが終わったら今度は鉄のヤスリでシュシュシュシュシュシュシュシュ、ライン出しをしていきます。

削り過ぎたら終わりなので慎重に少しずつ削ります。

ちなみに画像は撮り忘れました・・・

なかなかいい感じで削れました。

ここから水研ぎサンドペーパーに切り替え細かい凹凸を拾っていきます。

ちなみに画像は撮り忘れました・・・

うん、いいでしょう!

指先で撫でてみても凹凸は全くありません。

上下左右確認しても綺麗な円になっているようです。

少し添木と本体の間に1mmほどの隙間が出来ていたので木工用パテで埋めていきます。

そして丸一日乾燥させたらまたサンドペーパーで研いでいきます。

丸で思い出しましたがカープの丸はどうするんでしょうね?

個人的には残った方がいいと思いますがカープが強すぎるので他球団に行ってペナントレースが盛り上がる方がいいのかもしれません。

ちなみに画像は撮り忘れました・・・

最後にグリップエンドにオレンジの塗装をし、エイジング加工を施したらバット修理の完成です。

まとめ

今回、初めてバットの修理に取り掛かりましたが何とか上手くいきました。

安全面はおそらく大丈夫だと思いますがあくまでも素人作業なのでしばらくは修理のご注文は受付いたしません。

今回の友人クライアントから情報を収集して今後の事を決めたいと思います。

ご清聴ありがとうございました。

またお会いしましょう。