キャッチャーミットのメンテナンス

ミットメンテナンス,修理工房,紐交換ミット修理

強靭な革紐が欲しい

皆さんグラブ弄ってますか?

私は今日も弄ってますよ~(^^)

さて本日はキャッチャーミットのメンテナンスをご紹介します。

このブログ、結構な頻度でキャッチャーミットのメンテナンスをご紹介しているような気がします。

それだけ道具の消耗が激しいポジションなのでしょうね。

なかでもキャッチャーミットで修理している箇所ダントツ1位で革紐です。

本体とウェブを繋ぐ部分が凄く切れます。

キャッチャーミットは芯で捕るとどうしてもウェブ寄りの位置で捕球するようになるのでウェブで引っ掛けてしまう事もあり仕方がないと思います。

なのでより強靭な革紐が必要だと最近特に感じています。

厚く太くを基本に粘りとしなやかさがある革紐がベストだと思いますのでメーカーさんに問い合わせてみようと思います。

ステッチ修理

それではメンテナンスしていこうと思います。

今回のミットはこんな感じです。

主にステッチの解れです。

捕球には関係ありませんが見た目が悪いのでメンテナンスして欲しいとの事。

一見すると簡単に縫えそうですが実はこの箇所の修理は大変なのです。

太い芯や革紐が邪魔してミシンが入らないのです。

手縫いも不可能です。

なのでここは潔く~

ほぼほぼ全紐バラシ(^^)/

ウェブ周りの革紐は切れてはいませんが弱っていたので全交換します。

そして既存のステッチ穴に沿って一針一針縫っていきます。

まずはポケット中央部のステッチを縫っていきます。

いい感じです。画像ではうまく写ってませんが(^^;

次に親指小指のステッチを縫っていきます。

こちらは外側の革紐だけ外せばいけると判断しましたが結論から言えば無理でポケットの革紐を全て外しました。

その甲斐あって、こちらもいい感じで縫えました。

一針一針縫えば結果は付いてきますね(^^)

続いてウェブの修理を行います。

こちらは革紐交換を行いました。

やはり革紐を交換するとパリッとしていいですね。

しかし、革紐は使って切れなくてナンボなので油断は禁物です。

ここ最近交換後の革紐切れが早い気がするので気が気でありません。

最後は全体にオイルを縫ってカサついてる部分の補修をして完成です。

まとめ

キャッチャーミットのメンテナンスは状態が悪い物が多いのでビフォーアフターの差が大きく楽しいですね。

特に今回のミットのように革の状態が良い物は見栄えが良く気持ちがいいです。

やはりメンテナンスは早め早めに行うのがよろしいかと。

ご清聴ありがとうございました。

またお会いしましょう。