キャッチャーミットのメンテ

ウェブ修理,ミットメンテナンス,修理工房,破れ修理キャッチャーミット,ミット修理

キャッチャーミットの泣き所

皆さんグラブ弄ってますか?

私は今日も弄ってますよ~(^_^)b

さて本日はキャッチャーミットの破れ修理とウェブ交換を行いたいと思います。

こちらが今回の修理ミットです。

何故か最初の状態の画像がありませんでした。

最近この凡ミスが続いており非常にけしからん状態であります。

この場を借りてお詫び申し上げます( ノ_ _)ノ

さて、ミットの修理ですが破れ位置がいわゆる袋小路にあります。

ていうかミットの破れのほとんどはウェブ付け根の袋小路です。

メンテナンスの観点から言わせてもらえば三日月形のステッチやウェブ下のステッチは革紐とかでで留めておけばもっとやり易いと思います。

間違いない!古ぅ~(-_-;)

パカッと開いて捕球面側と背面側をそれぞれ縫います。

背面側はよく分からない四角形縫いで補修されていたのでジャカジャカジャカァ~っとカッコよく縫い直しました。

やっぱり見た目は重要なので(^_^)

破れ修理が終わったのでステッチを戻していきます。

キャッチャーミットのウェブ下ステッチは、ほぼ100%の確率で元の位置にミシンの針が落ちません。

何故だか分かりませんがズレます。

なので今回は千枚通し&手縫いにてステッチを入れました。

疲れたぁ~(-_-;)

その甲斐あって綺麗に元の位置にミシンの針が落ちたのでヨシとしましょう!

自作ウェブ

本体修理が終わったので次はウェブの修理に取りかかります。

こんな時に初期状態を写した画像があればスムーズに話が進むのですが無いのでイマイチ伝わりません。

で、ウェブ出来ました(^_^)

何枚も作っているのでキャッチャーミットのウェブ作りが上手くなってきました。

上手くなるとともに少し飽きてきたので今度はオリジナルウェブの開発に取りかかろうと思っております。

近日公開予定!こうご期待!

予定は未定ですが(;^∀^)

以前はメーカーに発注していましたが時間がかかるので自作を始めました、それが功を奏してウェブ作りの腕が上がってきました。

何事も人間万事塞翁が馬ですね。

最後に革紐を締めたら修理完成です。

まとめ

キャッチャーミットの修理はいつも同じ位置なので何かミットが傷まない、いい方法は無いかと考えてます。

少し考えているのは捕球面カバーです。

マスクのように捕球面に被せてボールが革に触れないようにします。

そうすればミットの寿命は格段に伸びると思います。

まだまだ構想段階ですが何とか開発したいですね。

皆さんもいいアイデアがあれば教えてくださいませ( ノ_ _)ノ

ご清聴ありがとうございました。

またお会いしましょう。