キャッチャーミットのウェブ修理

ウェブ修理ミットウェブ修理 新しい縫い方

よくある事例

皆さんグラブ弄ってますか~

私は今日も弄ってますよ~(^^)/

さて、本日もウェブの修理をご紹介しようと思います。

革紐で少しずつ、少~しずつ、削られていったウェブの末路です!

兄弟パターンに革紐が切れるパターンもありますがどちらにせよボールが通過してしまうので恐ろしいです。

ボールがここを通過・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そうならないように擦り切れる前に当店へご相談くださいませm(_ _)m

修理方法

ミットウェブの修理方法は色々ありますがどちらにせよ縫い直しが必要になります。

それ自体は何てこと無い作業なのですが既存の針穴にステッチを通すとなると実は至難の業なのです。

それはなぜか?

「捕球面側と背面側に穴が開いているから」なのです。

この2つの穴を同時に通さなければならないから難しいのです。

見えている穴だけ通すなら誰でも出来ます。

見えていない穴はどうやっても見えないのです。

なのでボンドで留めつつ一回千枚通しでずれないようにぶっさしてミシンで縫った時に必ず上下の穴がずれない下処理をします。

この作業、バリバリ地味でつらいんでマジ勘弁(^^;

そこで私は考えた

既存のステッチ穴を利用すれば一番いいのだけれど、今回はお急ぎの修理だったのでこうしました。

この位置に切り込みを入れ下一列だけステッチを外します。

すると破れ位置にミシンがアクセス出来るのでネチョ~っと革を当て

おもむろに縫うべし!縫うべし!縫うべし!

縫ってくれるのはもちろん愛機DI-4Aだ!

オーバーホール後快調そのもの!

昔の工業製品は油さえ切らさなければ壊れませんな(^^)

で、ボンドで仮止めした後、一列だけ縫い直せば完成です!

もちろん、ここは千枚通しでの手作業で穴の位置を合わせてます。

ボールを捕った時の力の掛かる方向が上では無く下にくるので強度は十分でしょう。

この方法により全てのステッチを縫い直すことなく破れ修理が可能になります。

見た目も全く分からないレベルなので本当におすすめよ~ルパ~ン💛

まとめ

修理の方法はリペアマンの数だけありますの他で修理を断られた時はダメ元で私あまくさをご指名してみたらい~んじゃなぁ~い!

残念!な、場合もあります(爆)

ご清聴ありがとうございました。

またお会いしましょう。