キャッチャーミットのメンテナンス

ウェブ修理,修理工房,革入れ加工キャッチャーミット,革入れ加工

しっかり感を出す

皆さんグラブ弄ってますか?

私は今日も弄ってますよ~(^^)/

さて、本日は「ミットが弱ってきたので何とかして欲しい」という切実なご依頼です。

このブログでも何度か登場する硬式用キャッチャーミットですがやはりグラブに比べて消耗が激しいです。

今回のミットの持ち主はバリバリの現役男子高校生、いわゆる「DK」なのでミットの劣化も早いこと早いこと!

メインとサブの二個体制ですが修理がなかなか追い付きません。

少しでも長持ちするように小まめなメンテナンスを行い、ごまかしごまかしやっています。

今回はポケットへの革入れとウェブ交換と革紐交換でしっかりメンテナンスしようと思います。

ミット修理に安定感が

最近、何度もミットのウェブを作っているので流れを完全に掴んでしまいました。

型も何パターンか作成済みなので革さえあればスイスイス~っと出来てしまいます。

もちろん通常はメーカーウェブへ交換しますが納期重視の場合はオリジナルウェブも作成しますのでご相談ください。

こんな感じに仕上がりました。

現物では分かりませんでしたが細かい傷がありますね。

まぁ、表面の傷だしステッチも入れるところなので問題無しと判断します(^^;

次に革入れ加工に取り掛かります。

お洒落なレッドの革をだいたいポケットに合わせてカットします。

いつもやることですが今回も革の端は革紐でミット本体と共締めにします。

こうすることでズレによる使用感の悪さやパフォーマンスの低下を防ぎます。

ただし、穴の位置をミスると内部で革がダブつき、余計に使用感が悪くなるので細心の注意をはらって位置決めします。

こんな感じでバコ~んと革がはみ出てますが余分な革はブッシュ~んとカットするので問題なしです。

むしろケチって革が足らないと共締め出来ないので豪快にはみ出しましょう(^_^)

で、皮紐の穴を開けて革紐で閉じます。

穴からチラリと見えるレッドがさりげなくお洒落で狙い通りですね(^^)/

ミット修理が最近多いので、作業の手順や修理方法の判断が瞬時に浮かんできます。

ミットマイスターとでも呼んでもらおうかv- -v フォッフォフォフォ・・・

で、革紐を新品に交換するとメンテナンス完了です。

まとめ

今回も革入れ加工にて対応しましたがやはり、革入れの効果は絶大です。

革を内部に入れる事でダブついていた捕球面がピシッとし捕球音もかなり良くなりますし、しっかり感も出ます。

ですがやはり20~30g程重くなるのが最大にして唯一のネックですね。

何かいい方法はないかな?

イメージとしては革の裏面にブシュ~~~~っと吹き付けると革に張りが出る、しかし柔軟性もそこそこある、重くならない。

というアイテムです。

皆さんの中で何か良いアイデアがあればご一報くださいm(_ _)m

それでは今回のメンテナンスを画像で振り返ってみましょう。

見違えるほどしっかり感とリフレッシュ感が出ましたね(^^)

この感じが好きで修理はやめられません!

ご清聴ありがとうございました。

またお会いしましょう(^^)